
仕上がりが劇的に変わる!リフォームのクロス選び成功術
Blog
仕上がりが劇的に変わる!リフォームのクロス選び成功術
2025.05.20
🍀クロス(壁紙)の選び方で仕上がりは大きく変わります!
こんにちは、井上です😊
本日は、リフォーム時のクロス選びに関する
ワンポイントアドバイスをお届けします。
特に築年数の経った住宅や、
中古物件をご購入後に内装リフォームをされる方には
ぜひ参考にしていただきたい内容です✨
🏠 意外と見落とされがちな「下地」の重要性
リフォームというと、キッチンやバスルーム、
床材などの“見える部分”に注目しがちですが、
実は仕上がりの印象に大きく影響するのが
「壁や天井の下地の状態」です。
クロス貼替えだけを行う「表層リフォーム」では
既存の石膏ボードなど下地材をそのまま
活かすことが多く
下地に微細な凹凸や継ぎ目、
小さなひびなどが残ることがあります。
もちろん、職人がパテ処理などで丁寧に整えますが
完全にフラットにするには限界があるため
下地の不陸(ふりく=平滑でない状態)が
目立たないクロス選びが重要になります。
🎨 「クロスの質感」がポイント
では、どのようなクロスを選べば
こうした下地の粗を目立たせずに
美しく仕上げられるのでしょうか?
答えは、「テクスチャー(表面の凹凸)」と
「マットな質感」を持つクロスを選ぶことです。
✨ ツルツルのクロス vs 凹凸のあるクロス
一般的な光沢のあるビニールクロスは
光が当たると凹凸を反射してしまい
下地の段差や影が目立ちやすくなります。
特に自然光やダウンライト下では
細かいひびやパテ跡が浮かび上がって見えることも。
一方で、布調・塗り壁調・漆喰調などの
凹凸のあるクロスは、表面に陰影ができるため
不陸を自然にカモフラージュしてくれます。
質感としては、少し麻っぽい風合いや
ざらっとした手触りのあるクロスが特におすすめです。
🎯 クロス選びのチェックポイント
リフォーム時のクロス選びで
下地の状態が気になる場合は
以下の点を意識してみてください
✅ テクスチャーのある表面
ツルツルしたものよりも
凹凸のある素材感が下地を目立たせにくくします。
↑この位の凹凸があっても
実際に壁面に貼られると凹凸は気にならないどころか
テクスチャーが自然な良い雰囲気を醸し出します♪
✅ マットな質感
光沢が少ないものは、光の反射が抑えられ
影の出方も柔らかくなります。
✅ ややトーンを落とした色味
純白よりも、グレージュやアイボリーなどの
柔らかい色調の方が陰影が出にくく
落ち着いた印象に。
✅ 機能性(防汚・撥水など)もチェック
特にキッチン・洗面所・お子さまのいるご家庭では
機能性クロスを選ぶことで
メンテナンス性も向上します。
🌿 サンプルで質感と光の当たり方を確認しましょう
クロスはカタログ上だけでは判断が難しいため
実物サンプルを取り寄せて
実際の照明環境で確認することをおすすめします。
ご自宅の光の入り方によって
質感の見え方が大きく変わることもあります。
打合せが始まり
事前に気になるクロスの型番を
お知らせいただけましたら
サンプルの取り寄せも可能ですので
お気軽にご連絡ください♪
まとめ:仕上がりを左右するのは「クロス選び」
壁のリフォームは、見た目だけでなく
居心地や空間の雰囲気に直結する重要な要素です。
特に、下地の状態に不安がある場合は
「どんなクロスを選ぶか」で
仕上がりに大きな差が出ます。
建築舎では、空間の用途やご希望のデザイン、
既存の状態に合わせて
最適なクロス選びをお手伝いしています。
リフォームをご検討の際は、お気軽にご相談くださいね😊
***********************************************
建築舎では現在「完成前・見学会」を開催中です♪
※お施主様のご厚意により開催しています
🏠【今こそ“ちょうどいい平屋見学会】
築50年の2階建てを減築して
家族にフィットする平屋にリノベ!
子育て世代には家事ラク&快適空調で
毎日がもっと楽に。
ご夫婦での暮らしにもちょうどいい広さと
安心の断熱・構造補強。
✨第2種換気×全館空調「エコブレス」も
体感できる完成前見学会です!
📍東区伏古/期間限定開催
2025年5月18日~7月3日まで開催予定
(終了時期は多少前後する場合がございます)
👀 完成後には見られない、“住まいの中身”をぜひ
こうした断熱・気密の工夫は、完成してからでは見えなくなる部分。
だからこそ、施工中の今こそがチャンス!
「家の性能って何が大事?」
「快適な空気環境ってどうつくられるの?」
そんな疑問のヒントが、
現場にはたくさん詰まっています。
📍ぜひこの機会に、
“住まいの性能の裏側”をのぞきに来てみませんか?
↓ ↓ ↓ ↓
https://res.locaop.jp/a/kenchikusha/shops/kenchikushayoyaku/courses/fushiko1?_src=hp
~空気のキレイな家をつくってます~


LINE公式はじめました🎵お友達登録お願いいたします🎵
LINE公式QRコード
