おしゃれな家は“色のバランス”で決まる|内装カラー選び完全ガイド
Blog
おしゃれな家は“色のバランス”で決まる|内装カラー選び完全ガイド
2025.10.31
内装の色選びで失敗しないためのポイント
こんにちは、井上です🤗
住宅の内装づくりで
多くの方が悩まれるのが「色選び」。
床・壁・天井・建具(ドア)と
空間を構成する要素は多く
どれか一つの印象が強すぎるだけで
全体のバランスが崩れやすいものです。
今回は、実際の住まいづくりの現場でお伝えしている
内装の色選びの基本とコツをまとめました。
これから家づくりやリフォームを
検討されている方にとって
実践的に役立つ内容です♪
■ 床の色選び:空間の「基準」をつくる
床は室内で目に入る面積が大きく
部屋全体の雰囲気を大きく左右します。
床を最初に決めると他の色を決める際に
スムーズに決まっていきます🍀
● 明るい色の床
ナチュラル系のオークやメープルなど
明るめの木目は空間を広く軽やかに見せます。
初めて家づくりをする方には、
失敗が少ない定番カラーです。
家具の色とも合わせやすく
特に北向きの部屋など日当たりが
弱い空間には効果的です。
● 中間色〜濃色の床
ウォルナットなどの濃い色は落ち着いた高級感が出る一方で
部屋を狭く見せる場合があります。
重くなりすぎないよう
壁や建具を明るめにしてバランスをとるのがポイントです😊
また、
濃い床はホコリが目立ちやすい傾向があるため
メンテナンス面も確認しておきましょう。
ポイントは「床の色を家全体の軸にする」こと。
同じ家の中で床色を大きく変えると一体感が損なわれるため
基本は統一、
変える場合はゾーン分けの意図を
明確にするのがおすすめです。
■ 壁の色選び:空間の印象を左右する“背景”
壁は床に次いで面積が広く、
「背景色」として最も空間の雰囲気に影響を与えます。
● 白系は万能だが“白すぎない”が正解
白い壁は清潔感があり手堅い選択ですが、
真っ白すぎると光が反射して落ち着かず、
冷たい印象になることがあります。
少しだけベージュやグレーが混ざった
“オフホワイト”を選ぶと家具とも馴染みやすく
長く居心地の良い空間になります。
● アクセントクロスは慎重に
一面だけ色や柄を変えるアクセントクロスは人気ですが
濃色を選ぶと空間に圧迫感が出ることがあります。
特に寝室やトイレなど面積の小さな部屋では、
色の強さに注意しましょう。
ただ反対に
トイレやウォークインクローゼットなどの
小さな空間だからこそ、
思い切って柄物や主張の強い色のクロスを取り入れると
遊び心あふれる特別な雰囲気を楽しめます。
迷ったときはグレーや淡いブルーなどの中間トーンが使いやすく
空間に深みを添えてくれます。
■ 天井の色選び:意外と重要な“高さ”の演出
天井は普段意識されにくい部分ですが、
色によって空間の高さや開放感が大きく変わります。
● 白や明るめの色は天井を高く見せる
標準的な住まいでは、
天井を白系にするのが最も一般的です。
光の反射が良く、開放感を生み出します。
また、梁を見せるデザインの場合も、
梁が濃色でも天井を明るくするとバランスがとれます。
● あえて天井を濃くする選択
カフェのような落ち着いた雰囲気を出したいときには
天井を濃い色にするのも一つの手です。
天井が視覚的に下がることで“包まれ感”が生まれ、
リラックスした空間になります。
寝室などにこの手法はオススメです♪
ただし
部屋の広さや天井高さによっては圧迫感が出るため
採用場所を見極めましょう🤗
■ 建具(ドア)の色選び:床との相性が最重要
建具は空間の要所要所に配置されるため、
色の選び方でまとまりが大きく変わります。
● 床色と合わせるのが基本
ドアの色は“床と同系色”にすると
全体の統一感が出やすく、違和感がありません。
例えば、床が明るいオーク系なら
ドアもナチュラル系。
床が濃いウォルナットなら
建具もミディアム〜濃色で合わせると
上品にまとまります。
● 白い建具は軽やかで万能
白いドアは部屋を明るく見せるため
どんな床とも合わせやすい便利な選択肢です
特に廊下が暗い場合は、
建具を白にすると光をよく反射し、
空間全体を明るく見せてくれます。
建具には木目が主張しない
「ホワイトアッシュ」など
床やクロスに合わせやすい建具もあるので
おススメです♪
■ まとめ:配色は“主役を決めてシンプルに”
内装の色選びは、
選択肢が多いほど迷いやすくなります。
「床を基準に、壁は控えめ、天井は明るく、
建具は床と合わせる」
という基本を押さえておくだけで
失敗はぐっと少なくなります。
最も大切なのは、
色そのものよりも“全体の調和”。
ご家族が毎日を心地よく過ごせる空間づくりのために、
ぜひ今回のポイントを参考にしてみてください♪
「もっと暮らしを快適にしたい」
「家族に合った空間に変えたい」
そんなご相談もぜひお気軽にどうぞ。
お問合せはお電話・公式LINE・
インスタグラムから受け付けています。
お客様の暮らしに寄り添い、
快適で心地よい住まいづくりをこれからも
サポートしてまいります。
*******************
~空気のキレイな家をつくってます~

LINE公式はじめました🎵お友達登録お願いいたします🎵
LINE公式QRコード

